日本のひなた宮崎県からキャンプ情報を発信
キャンプ場情報

自然も設備も有料級なのに無料&予約不要の板ヶ原オートキャンプ場【宮崎県美郷町】

shotaro-tanaka

「設備の整った無料キャンプ場を探している」「家族で気軽にアウトドア体験をしたい」。そんなあなたにぴったりなのが、美郷町北郷にある板ヶ原オートキャンプ場です。

トイレ・シャワー・炊事場・電源と、必要な設備がひと通りそろっていながら、なんと無料・予約不要で利用可能。しかもサイトも施設も清潔で「本当に無料でいいの?」と驚くほどのキャンプ場です。

五十鈴川がすぐそばに流れており、小さなお子さんと一緒に川遊びも楽しめます。この記事では、コスパ重視のソロキャンパーやファミリー層に向けて、板ヶ原オートキャンプ場の魅力をメリット・デメリット含めて徹底レビューします。ぜひ次のキャンプ地候補に加えてみてください。

板ケ原オートキャンプ場のキャンプエリア徹底解説

先着順で利用できる7区画のキャンプサイト

板ケ原オートキャンプ場のキャンプサイト
キャンプサイト№1

板ヶ原オートキャンプ場には、7区画のキャンプサイトがあります。広さと全体的な特徴を下記にまとめました。(参考:美郷町

区画№1区画№2区画№3区画№4区画№5区画№6区画№7
7m×5m6m×5m 6m×6m7m×6m
(最も広い)
 7m×4m
(最も狭い)
8m×4m6m×5m
  • 一番広いのは区画№4の42㎡です。
  • 一番狭いのは区画№5の28㎡です。
  • それぞれの区画は切り株で区切られています。
  • 地面は固めです。ほぼフラットですが、区画№1と№2の間には木の根が張っていてデコボコしています。
  • ハイエースのような大型車でも駐車可能です。

次は、それぞれの区画を紹介していきます。

区画№1

  • 五十鈴川に面した場所にあります。
  • 周囲に植樹されている木で日陰ができるので、遮光を目的としたタープは必要なさそうです。
  • 3本の木が植樹されていますが、ハンモックを設置するにはそれぞれの間隔が広い印象です。
  • キャンプサイトの境界に木の根が張っているので、特に夜間はつまづかないよう注意が必要です。
  • 木の根によってフラットのスペースは少ないですが、2、3人用のテントであれば設営できそうです。

区画№2

  • 植樹されているケヤキのおかげで時間帯によって日陰ができます。
  • 駐車場は区画№3と共用で停められるのは1台だけです。大型車も駐車できます。

区画№3

  • 木がないのでスペースを自由に使えます。その半面、日陰がないのでタープは必要です。

区画№4

  • 板ヶ原オートキャンプ場の中で最も広い区画です。
  • 木があるおかげで日陰を確保できます。
  • 木と木の間隔が広すぎないので、ハンモックを設置したりロープを有効活用したりできます。

区画№5

  • 一番狭い区画です。
  • ソロキャンプであれば問題ないと思いますが、複数人で使うには窮屈な区画です。

区画№6

  • この区画には木があまり植樹されていません。
  • 時間帯によっては日当たり良好です。
  • 夏場はタープがあった方が快適に過ごせます。

区画№7

  • 炊事場やトイレに最も近い区画です。
  • マンホールがあるのは少し残念なポイントです。

全体的に、テントを張って焚き火や飲食スペースを確保するならソロ、もしくは大人2人までが快適に過ごせる広さです。

キャンプサイトの電源、照明は有料(1時間100円)です。

ファミリーやグループ利用の際は、隣り合う区画を同時利用するとスペースに余裕を持って過ごせます。

予約不要ということはつまり、先着順です。週末は必ずと言っていいほどキャンパーがいる人気スポットなので、利用の際は早めに向かってください

リバキャン
リバキャン

フリーサイト

  • キャンプ場の入口の先にあります。
  • 広さは約8m×18mの長方形です。
  • 地面はおおむねフラットです。固めです。
  • 車で乗り入れることができます。
  • 火種になりそうな落ち葉や枝を拾うことができます。
  • 午後2、3時ごろまでは日当たり良好です。
  • 炊事場やトイレ、川から一番離れているサイトです。

使用上の注意点

板ケ原オートキャンプ場の入口
  • 炭や灰をはじめ、ゴミを捨てる場所はありません。ゴミは必ず各自で持ち帰りましょう。
  • 五十鈴川を挟んで反対側に民家があります。午後9時以降は静かに過ごしましょう。
  • ペットの同伴は禁止です。
  • ロケット花火や打ち上げ花火など音が大きい花火は禁止です。
リバキャン
リバキャン

無料にしては贅沢な場内設備

板ケ原オートキャンプ場の設備棟

場内には1棟の長屋があり、そこにトイレも炊事場もシャワー室も備えられています。利用料金が発生する設備もあります。詳しく見ていきましょう。

トイレ

  • 個室は洋式です。ウォシュレット機能はありません。トイレットペーパーは予備があります。
  • 苦手な虫がいても(自然が豊かなキャンプ場なので、むしろ、いる確率は高い)殺虫剤が置いてあるので安心です。ただ、常にあるとは限らないので心配であれば持参してください。
  • 女性用は個室が2部屋です。
  • 男女トイレとも電気がつくので夜でも安心して利用できます。

多目的トイレ

  • とても清潔に保たれています。
  • 様式です。ウォシュレット機能はありません。
  • トイレットペーパーが常備しています。
  • 電気もつきます。

温水シャワー室

  • 有料(5分200円)で利用できます。
  • 温水もでます。
  • 浴室と脱着衣スペースを分けるカーテンや荷台、足場があります。
  • 男女に各1室あります。

炊事場

  • 水道3つ、かまど3基、作業台1台が備えられています。
  • ステンレス製のシンクは水道のほか、作業スペースもあるタイプなので利便性抜群です。
  • 灰を処理する道具はありません。かまどを使用する際は、あらかじめアルミホイルを下に敷いてから薪を燃やすと楽に後片付けできます。

12~3月は水源が渇水傾向にあるらしいので、この時期はもちろんですが、節水を心がけましょう。

リバキャン
リバキャン

小さいお子さんから大人まで遊べる五十鈴川

  • 非常にきれいな川です。
  • 場所によって深水は様々です。流れもあるので、小さいお子さんから中学生までは十分楽しめると思います。
  • キャンプ場から川まで徒歩1分以内で行けます。道中に大きな岩場はないので行きやすいです。
  • 近くに木陰はありません。夏場はタープなどの日よけグッズがあった方が過ごしやすいです。

安全に遊んでこそ楽しめる川遊びです。絶対に子どもから目を離さないでください。ライフジャケットを着用するなど、水難事故防止対策を徹底してください。

リバキャン
リバキャン

川遊びが楽しめる無料&予約不要のキャンプ場をお探しの方は下記も参考にしてみてください

あわせて読みたい
宮崎県綾町の無料キャンプ場「川中自然公園」:予約不要で自然を満喫!
宮崎県綾町の無料キャンプ場「川中自然公園」:予約不要で自然を満喫!

板ヶ原オートキャンプ場へのアクセス

  • 板ヶ原オートキャンプ場は美郷町北郷を通る国道388号沿いにあります。
  • 国道388号から橋を渡ってキャンプ場内までの道はほんの少し狭いですが、大型車でも問題なくアクセスできます。

周辺施設

キャンプの買い出しに便利なお店や観光スポットをピックアップしました。営業時間などは変更の可能性があるため、事前に電話や公式ホームページでご確認ください。

リバキャン
リバキャン

Aコープうなま店

営業時間定休日至キャンプ場電話番号公式HP
9:00~18:00土日
1月1~3日
約14分0982-62-6134Aコープうなま店

Aコープ北方店

営業時間定休日至キャンプ場電話番号公式HP
9:30~18:001月1~3日約14分0982-47-3261Aコープ北方店

舟方轟(ふなかたとどろ)

  • 約1億3千万年前から7千万年前にかけてできた「四万十累層群」という地層で構成されています。
  • この地層は、海底にたまった砂岩や泥岩が交互に重なったもので、断層のすき間に川が流れ、長い年月をかけて削られて今の形になったと推定されています。
営業時間定休日至キャンプ場電話番号公式HP
なしなし約2分なし舟方轟

約1億3千万年前から7千万年前というと、だいたい白亜紀、つまり恐竜がいた時代の話しです。その頃、この場所は海底だったということは信じがたいですが、壮大な地球の営みとロマンが感じられます。

リバキャン
リバキャン

板ヶ原オートキャンプ場のバーチャルツアー

見ていただけると分かると思いますが、これで利用料無料はありがたいです。

リバキャン
リバキャン

まとめ

料金

利用料無料なので文句なしの★5つです。シャワーや電源を利用したとしても激安です。

設備の充実度

トイレや多目的トイレ、炊事場、シャワー室があり、それぞれに電気も備わっています。外灯もあります。ただ、トイレはウォシュレットではないし、シャワー室は年季が入っているし、ゴミを捨てる場所はありません。

しかし、利用料無料でこのクオリティーは全く問題ない、というか十分ですし、むしろ維持管理してくれている美郷町さんに感謝です。

自然の豊かさ

そもそも美郷町自体が豊かな山と川を有しているので、当然、板ヶ原オートキャンプ場も豊かな自然が感じられます。近くを流れる五十鈴川で水のアクティビティーを楽しめるのも魅力です。

周辺施設の充実度

キャンプ場から最寄りのスーパーまで15分程度です。それほど遠い距離ではありませんが、急な買い物に完璧に対応できるかは不安は残ります。忘れ物がないよう、しっかり準備してくださいね。

予約のしやすさ

予約不要なので思い立ったら行きたい時に、すぐに行けます。

滞在中の利便性

キャンプサイトから炊事場やトイレまですぐに行けます。外灯があるので夜でも安心です。スマホの電波は問題なく入ります。自動販売機もあります。

平均

豊かな山と水遊びできる川があり、必要な設備も整っていいるにもかかわらず、利用料無料です。非常に素晴らしいキャンプ場だと思います。デメリットといえば、人気のあまり特に週末の倍率が高いことくらいでしょう。

キャンプサイトもキャンプ場自体も広くはないので、特にソロや少人数でのグループキャンプに適しています。とは言え、隣り合う区画を同時利用すればある程度の人数でも収容できるので、幅広い楽しみ方が可能です。もちろん、ファミリーで川遊びして日帰りしても充実した時間を過ごせると思います。

コスパ抜群の板ヶ原オートキャンプ場をぜひ、次のキャンプの候補地に入れてみてはいかがでしょうか

リバキャン
リバキャン

他にも無料&予約不要のキャンプ場を探している方は、以下の記事も参考にしてみてください

あわせて読みたい
天空ブランコの絶景で無料キャンプ|宮崎県美郷町の若宮造次郎公園
天空ブランコの絶景で無料キャンプ|宮崎県美郷町の若宮造次郎公園
あわせて読みたい
予約不要で無料!宮崎県日南市の猪崎鼻キャンプ場
予約不要で無料!宮崎県日南市の猪崎鼻キャンプ場
ABOUT ME
リバキャン
リバキャン
ブロガー/ライター
1988年生まれ。宮崎県の山奥育ち。色黒。涙腺弱め。酒好き。友人とバカ騒ぎするのも、しっぽり飲むのも好き。アニメも好き。文章を書くこと、写真を撮ることも好き。ライターとしても活動中。五輪メダリストをはじめ、自治体や企業などの取材、記事作成を担当。もちろんアウトドア好き。誹謗中傷と毛虫、敷布団カバーを入れる作業、渋滞、あいさつを返さない人は苦手。
記事URLをコピーしました